Amazonは、何百万の商品をお客様へ提供し続けることによって、世界的に認知度が高く、グローバルリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。また、“地球上で最もお客様を大切にする企業”であり続けるため、日々改善と改革を行っており、それらの業務へ貢献できる経験豊富な人材を求めています。
JCFS(Japan Customer Fulfillment Solutions)とは、AmazonのFulfillment Solutionを追求するオペレーション技術統括本部です。アマゾンジャパンオペレーション業務の中核部門として、オペレーションの各部門を効率的に連携させることに貢献します。
JCFSは、Reliability & Maintenance Engineering Facilities部門(以下RME-F)において、Facility Service Area Manager(以下FSAM)を募集しています。本ポジションは、アマゾンジャパンにおけるデリバリーステーション(以下DS)の設備の維持管理と、そこで働く従業員の職場環境の改善を、Outsourcingを活用して推進する役割です。
FSAMは、建屋の建築、電気、空調、衛生、消火、昇降設備の保守点検や不具合対応、小規模な工事、Cafeteria運営や売店、シャトルバスの運行管理、資産管理、FCの運営に関わるコスト管理も行います。施設管理では、年間・中長期の保全計画の策定と実施、Cafeteria運営では従業員満足度向上に努め、カスタマーエクスペリエンスの向上を目指します。シャトルバスのダイヤ改正や運行管理、コスト管理も重要な役割です。
また、サステナビリティにも貢献し、省エネ活動やリサイクル率向上、コスト最適化を推進します。これらの業務をOutsourcing先の協力会社と自社コールセンターの管理とともに改善し、全国のフルフィルメントセンターの設備管理担当者と連携して情報共有と標準化を図ります。高いコミュニケーション能力と自発的な行動力を持つ方からの応募をお待ちしています。
【Key job responsibilities】
■20%:安全管理、サプライヤー評価、カスタマーエクスペリエンス向上、業務見直し、運用ルール作り
■20%:コールセンターの業務改善
■20%:建屋の保全計画と実施、関係者との交渉、省エネルギー推進
■15%:廃棄物・リサイクルの運営とコスト管理、コンプライアンス遵守
■15%:予算管理と削減提案、契約見直し
■5%:レポート作成
■5%:売店満足度向上、シャトルバス運行管理、行政・地域対応
【A day in the life】
関西エリアを中心に、3~5拠点のDSサイトを担当し、必要に応じて出張もあります。ワーキングペアレンツも多く、産休育休後の時短勤務や勤務時間調整も可能です。
【About the team】
所属部門:オペレーション技術開発
職種:セーフティ/セキュリティ/ファシリティ
勤務地:関西DS
担当部門:ラストマイル(AMZL)
Amazonは、多様性とインクルーシブな職場づくりを推進しています。障がいのある方は、以下のリンクから支援情報をご確認ください:https://www.amazon.jobs/disability/jp
【応募資格】
- 5年以上の施設管理または総務経験(プロジェクトマネジメントや施工管理も可)
- 社内外の協力者と連携し、パートナーシップを築いた経験
- コスト管理経験
- PCスキル(Excel, PowerPoint, Word)
- 日本語ビジネスレベルのコミュニケーション能力
- 英語日常会話・読み書きレベル
【学歴・資格】
- 学士号または同等の職務経験
- 製造業または物流業での施設管理経験10年以上
- パートナーシップ構築と交渉力に優れる
- コスト感覚に優れる
- 論理的思考力、問題解決能力
- 新知識習得意欲
- 建物・設備の改善経験
- ビジネス英語力
- 多様性とインクルージョンへの積極的な姿勢
【インクルーシブ文化】
障がい者支援や職場配慮については、こちらをご覧ください:https://amazon.jobs/content/en/how-we-hire/accommodations
#J-18808-Ljbffr